大分市緑が丘の焼き杉に囲まれたコンディショニングスタジオ。大分市街地かから車で30分。さまざまな競技のジュニアアスリート(小学生~高校生)の競技動作動づくりや、社会人の姿勢改善と日常動作改善をサポート。スタジオを拠点としたスポーツ、カルチャーイベントも開催からだの動きLABO

受付時間: 9:00~20:00(応相談)  

  1. ブログ
  2. イメージ通りのプレーをする ポイント
 

イメージ通りのプレーをする

ポイント

2024/01/25
体を上手く操って、イメージ通りのプレーをができる。

アスリートの理想です。

そのための一つのポイントは、

自身の体(普通に立った姿勢)の重心を高くしておくこと。

からだの重心が低いと、

運動動作として重心を下げてから
①ボールを追ったり
②相手を追いかけたり
③ジャンプしようとしたり

しても、床や地面からの反力を十分キャッチして、
上半身に伝えるパワーが減ってしまいます。

カンタンに想像してもらうと、

5センチくらいのコイル状のスプリングを立てて置き、

その2分の1、つまり2.5センチのところを
床に垂直に押して手を放して飛ぶ距離と

5センチのところから同じように押して手を放して飛ぶ距離を
想像してもらうと良いと思います。

「低い姿勢からのパワフルな動きが出せるコンディショニングとトレーニングをお願いします」

と、ある指導者から依頼されています。

そこで私は、屋外で寝そべることや道具が使えない環境条件で、

①床からしっかり反力がもらえる足のコンディショニング から始めて、

②胸郭からの腕の動きで重心を高い位置に誘導するコンディショニングエクササイズ

③適切な股関節角度を調整できる足の動きのトレーニングアクティビティ

④低い姿勢からのトレーニング

という流れで、アスリートたちの動きを導き出しました。

この過程で個別に細かい課題(例えば、浮指の癖がある、外反母趾など)が表面化してきたものの、

全体として、競技のパフォーマンスがグレードアップしました。

単純に、下半身に筋肉をつければパワーアップできるわけではなく、

かえって、ブレーキを増長してしまうこともありますよ。

 からだの動きLABO 

成長期の体の変化に対応した「からだの動き」を磨こう!

スポーツキャリアの積み重ねと継続を「からだの動きを知る」ことでサポート。

ジュニアアスリートの自信と笑顔を守ります!

電話番号:080-5207-7787

受付時間: 9:00~20:00(応相談) 


所在地 : 大分県大分市緑ヶ丘  アクセスはこちら