受付時間: 9:00~20:00(応相談)
表現したいプレーができるようになるためのフィジカルを養うために、自分のからだの状態や動きの特徴を知って、練習や試合に夢中で取り組める状態をつくりましょう。
育成期のからだは様々な変化が起こると同時に、環境による影響にも大きく左右される時期です。例えば、日常動作の習慣で姿勢が悪くなると、運動時の視野が狭くなったり、偏った負担を受けた骨の修復・回復が追い付かずに疲労骨折につながったりします。同時に、繰り返し行う運動時動作の癖などで筋力の偏りができると、体の歪みが生じて、正常な筋出力の妨げになったり、二次的に運動性貧血を引き起こしたり、とマイナス要因を生み出すこともあります。
メンテナンスとコンディショニングで、生き生きとパフォーマンスが発揮できるようにしませんか?
ジュニアアスリートのボディメンテ&コンディショニング
フィジカルチェック
①AI姿勢分析 ②試合や練習時のビデオによる競技動作分析 ③筋力チェック などで、あなたの今を可視化します。
メンテナンスとコンディショニング
フィジカルチェックの結果を基に、メンテナンスやコンディショニングを行います。
コンディショニングした身体でエクササイズを行います
整った状態で、実際にからだを動かすことでより良い状態になります。
コース変更も可能
希望があれば、目標達成トータルサポートコースに移行することも可能です。
ジュニアアスリートのボディメンテ&コンディショニングをおすすめする3つの理由
体が整う
運動動作や生活動作習慣などで、部分的にオーバーユースになりがちな体が整えることで、動きの精度が上がり、ケガのリスクも軽減できます。
自信の回復と積み上げ
何度練習してもできなかった理由がわかることで、目標へのチャレンジのストレスが軽減でき、自信に繋がります。
自分の体や動きを知ることができる
自分の体や運動動作を知ることで、スポーツを捉える視野が広がり、自分を客観的に観察する習慣や将来の健康的な生活を考えるきっかけにもなります。
「できない」「できなくなった」と感じていたスキルが「できる」に変わり、競技キャリアの積み重ねと継続に積極的になれます
成長期のジュニアアスリートは、からだが練習量(活動量)に対して未発達なゆえに、運動動作習慣や日常動作習慣で筋力差ができ、体が歪んでしまうことが多々あります。「姿勢も悪くなり、部分的な痛みも感じ始めて、練習や試合に集中できなくなった」といったお声も耳にします。ボディメンテ&コンディショニングで、ジュニアアスリートの練習の生産性をアップして、スポーツの楽しさを成長期に合わせて十分楽しめる心と体をアシストします! ※写真はイメージです。
フィジカルコンディショナー 三橋由里
料金
※初回はAI姿勢分析などの分析費用は含まれています。
からだの動きLABO
成長期の体の変化に対応した「からだの動き」を磨こう!
スポーツキャリアの積み重ねと継続を「からだの動きを知る」ことでサポート。
ジュニアアスリートの自信と笑顔を守ります!
電話番号:080-5207-7787
所在地 : 大分県大分市緑ヶ丘 アクセスはこちら
【随時開催】AI姿勢診断